ホーム
プロフィール
ともしびの想い
着付メニュー
お問い合わせ
予約
ホーム
プロフィール
ともしびの想い
着付メニュー
お問い合わせ
予約
サイトマップ
ホーム
お知らせ
セルフコーチング
着物
私事
その他
心理
養護教諭
プロフィール
ともしびの想い
着付メニュー
お問い合わせ
予約
ブログ
2024年01月07日 - 「着付け」どれだけ練習しても緊張します
2023年12月24日 - 七五三参り 12月になっちゃいました
2023年12月21日 - 2023年の着付け教室
2023年10月10日 - 着付けに必要なものは何?
2023年10月06日 - 着物を着るのがワクワクの季節になりました
2023年09月01日 - 9月上旬までは夏の装い
2023年08月31日 - 真夏の着付けレッスン
2023年08月13日 - 浴衣でお参り
2023年06月28日 - 余分な事を考えないと上手くいきます
2023年06月27日 - 自分の実力を最大限に発揮させるためには?
2023年06月25日 - いやな感情になったら。3秒ルールをやってみる。
2023年06月21日 - 自分を大切にするってどういうこと?
2023年05月29日 - 迷いに迷って「アドバイスください」と引いたカードで安心できました
2023年05月17日 - 目の前の出来事は全てがベストタイミングで起きている
2023年05月01日 - 夢を応援したいなら言ってはいけない6M
2023年04月29日 - 食べ物を変えれば未来のあなたを変えられる
2023年04月27日 - ひとはほめられるとうれしい生き物です
2023年04月25日 - あなたの言葉があなたの人生を決定する
2023年04月24日 - マラソンは3つの「からだ」を実感できます
2023年04月21日 - 黒留袖の着付けに準備してほしいもの
2023年04月20日 - うまくいかない出来事は「気をつけなさい」のメッセージ
2023年04月19日 - 説明スタイルを変えれば人生は変わります。
2023年04月18日 - あなたが成長し幸福になれる重要なお話
2023年04月16日 - 問題がいっぱいあるは理想がいっぱいあるってことなんだよ
2023年03月31日 - 着つけの小物を買ってきました
2023年03月28日 - 事実は一つですが捉え方は二通りあります
2023年03月10日 - 幸福の木に花が咲きました
2023年03月03日 - お雛様が引き寄せた
2023年03月01日 - 袴を着つけました。
2023年02月14日 - 「きれい」ではなく「美しく」なる
2023年01月22日 - 感謝を毎朝10個で幸福の木につぼみ
2023年01月15日 - 大龍寺だるま供養に行ってきました
2023年01月13日 - これを見てめちゃくちゃ笑いました
2023年01月11日 - 恋人を選ぶときの参考にしてください。
2023年01月08日 - てんとう虫を見て「幸運のお告げ」と大喜び
2023年01月07日 - 「七草がゆ」で1年の無病息災を祈る
2023年01月03日 - 色にはこころを代弁する力があります
2022年12月26日 - こだわらない!あなたの体に適した着つけ
2022年12月18日 - 友だちがいらない星っていうのがある
2022年12月17日 - 「形見」といえば・・・
2022年12月15日 - コハゼの足袋。靴下とここが違う
2022年12月13日 - きものでからだを冷やさない
2022年12月07日 - あなたの「ハードル」を下げる
2022年12月05日 - なんとなく
2022年12月01日 - 力を与えるひとか奪うひとかを見極める
2022年11月21日 - 自分の中に神さまがいる
2022年11月20日 - 343(さしみ)
2022年11月18日 - ケガして得たもの
2022年11月15日 - 失敗した本人が一番つらい
2022年11月13日 - 訪問着と付け下げ
2022年11月12日 - 同じような本を読む
2022年10月28日 - 心配をかけたくない
2022年10月27日 - 「なくした物」を見つけたいとき
2022年10月25日 - 『やさしい』『寄り添う』の意味
2022年10月24日 - 『ため息』その正体と効果
2022年10月22日 - 骨折したときから始まるリハビリ
2022年10月17日 - 姫になる
2022年10月15日 - 変化
2022年09月26日 - 帯締めの房がクシャクシャに
2022年09月18日 - 『安産祈祷』伊奈波神社へ行きました
2022年09月16日 - やさしいかおり
2022年09月14日 - わたしがお気に入りの呉服屋さんは
2022年09月12日 - 着付け教室ですが子育ての悩み相談できます
2022年09月03日 - きれいに着るために(腰ひも)
2022年09月01日 - 9月の着物
2022年08月31日 - きものから見える部分に気を配りましょう
2022年08月29日 - 貴船神社とんぼが手にとまりました。
2022年08月24日 - できごとの意味を考える。
2022年08月11日 - 家紋のお話
2022年08月10日 - 神社の歓迎サイン『お天気雨』
2022年08月06日 - 「どっちだっていいや」で生きたい
2022年08月01日 - 見せる・感じるおもてなし。
2022年07月30日 - 神社では「感謝」を伝えます
2022年07月25日 - 答えが出ました。富士山で
2022年07月24日 - 復習(半幅帯:文庫結び)
2022年07月23日 - 復習(半幅帯:リボン返し)
2022年07月19日 - 復習(浴衣の着方)
2022年07月13日 - ひとに相談するって一番大切なこと
2022年07月07日 - 神の使いの虫「ナナフシ」
2022年07月06日 - 那智の滝
2022年07月01日 - 神社で出会う「神馬」「神鶏」
2022年06月30日 - 椿大神社の大祓
2022年06月29日 - 私が気付いた物や人や事柄は自分が選んだ世界
2022年06月16日 - ストレス
2022年06月15日 - こころのSOS
2022年06月14日 - 「習慣」が自分を支える
2022年06月06日 - 牛にひかれて善光寺参り
2022年06月01日 - 気軽に着る着物はリサイクルで
2022年05月26日 - コルセットに着物はちょうどいい
2022年05月21日 - 孝行は親がさせてくれるもの?
2022年05月17日 - 変わるための準備体操
2022年05月13日 - 「思いやり」の説明
2022年05月12日 - 生まれ変わり
2022年05月11日 - 敵がいなくなる言葉「ありがとう」
2022年05月08日 - しあわせ度を高めるためのコツ
2022年05月06日 - 無理して会わない。それも「愛」
2022年05月05日 - 人間万事塞翁が馬
2022年04月24日 - 元善光寺
2022年04月18日 - 21世紀は行動の時代
2022年04月12日 - 辛い時
2022年04月09日 - 受け入れる事は自分が楽になる事
2022年04月01日 - アヒル症候群
2022年03月30日 - 偶然が3回続くと
2022年03月23日 - 黒留袖
2022年03月22日 - 自己洗脳
2022年03月21日 - 結果オーライ
2022年03月20日 - 逆境を糧に変える
2022年03月19日 - 人を動かす
2022年03月18日 - 滲出性中耳炎になりました
2022年03月12日 - お祝いに呼ばれる
2022年03月11日 - 未来予測
2022年03月09日 - 手を抜くこと
2022年03月02日 - 雛人形の飾り方
2022年02月27日 - 大人の習い事
2022年02月25日 - 痛み和らぐ
2022年02月22日 - 愛に満ち溢れている
2022年02月21日 - 不思議な体験 お伊勢詣り
2022年02月18日 - コロナ予防接種3回目
2022年02月16日 - 今日あったいい事
2022年01月18日 - 着た後のお手入れ!脱いだらする事とは
2022年01月17日 - 帯と結界
2022年01月14日 - 左義長(さぎちょう)
2022年01月09日 - 着物と瞑想
2022年01月05日 - 開運行事「七草の節句」
2022年01月03日 - 「お年玉」は誰から誰へ贈るもの?
2021年12月18日 - 男結び 貝の口
2021年12月13日 - 着物でおもてなしコミュニケーション
2021年12月11日 - 着物の補整
2021年12月04日 - 普段着 着る前の事前準備
2021年11月25日 - 起業1周年
2021年11月23日 - 七五三 女の子のお着物
2021年11月19日 - 試験
2021年11月16日 - ありそうでなかった着付け教室。
2021年11月14日 - 着付けに必要な物
2021年11月08日 - 着物の魔法。
2021年11月05日 - 神様・仏様からの歓迎サイン 豆知識
2021年10月24日 - 親しみやすさって?
2021年10月11日 - 何とかなるさ「肩あげ」「腰あげ」
2021年10月10日 - 雑談とカウンセリング
2021年10月07日 - 七五三のお着物
2021年10月06日 - 充電
2021年09月26日 - 保健室
2021年09月23日 - 「頑張れ」はNGワード
2021年09月21日 - 受験前で悩む人へ経験者より3つのアドバイス
2021年08月15日 - お盆。お仏壇へお参りの「服装」を改めておさらい
2021年08月04日 - もし夏の結婚式を袷の着物で参列したらマナー違反?
2021年07月30日 - 苦手な人でもできるカウンセリング
2021年07月26日 - ひと休みしていますか?
2021年07月03日 - もう諦めない。雨の日の着物
2021年06月28日 - もう悩まない。浴衣の帯結び
2021年06月20日 - 誰でも着れるようになる「浴衣の授業」
2021年06月19日 - 使って納得!モカ・インナーの効果ダントツ!
2021年06月13日 - 多理論統合モデル
2021年06月06日 - 実に見事な成長です。
2021年06月04日 - 帯結び
2021年06月02日 - ともしびのロゴはこうして出来上がる
2021年05月31日 - 知ってますか?着物の格
2021年05月18日 - 豆知識!リサイクル着物購入
2021年05月17日 - 年齢✖️3万回のありがとうの奇跡
2021年05月16日 - 着物!涼しさへのチャレンジ
2021年05月12日 - 続かない人に伝えたい勉強の仕方
2021年04月28日 - 結城紬
2021年04月27日 - 表現
2021年04月27日 - 失敗は、レッスン代
2021年04月09日 - 何見てたの?
2020年11月03日 - 奇跡の数字
2020年11月01日 - 受験
2020年10月12日 - 不思議なカード
2020年05月26日 - ありがとうチャレンジ
トップへ戻る